【13、14日目】 1997年9月11〜12日 |
![]() 疲れたので、夜行の急行はまなすが来るまで、函館駅の待合室で ぐぅぐぅ寝ていた。 夜行はガラガラ、青森駅まで熟睡。青森からは、村上発の夜行列車を利用 するために、日本海周りで帰ることにした。 |
![]() 秋田でちょうどお昼になったので、駅から少し歩き、手持ちの鍋&ガスで ラーメンを作れそうな公園を探す。 ラーメンをグツグツ煮ていると、こんなアヤシイ私に話し掛けてくれるかた がいた。公園で子供を遊ばせるママだった。年の頃は27歳くらいだろう。 ちょうど、清里イーハトーヴYHで同室になった女性を思い出した。 彼女は27歳で会社を辞め、北海道を一人旅していた。 会社を辞めて一人旅、公園で子供を遊ばせるママ。正反対の生き方 だなあと、ふと思った。。。。と、ラーメンゆでてた湯が吹きこぼれた・・・。 |
【14〜15日目】 1997年9月12〜13日 |
|
![]() 会話を聞きながら電車に乗っていると、日本海が奇麗に見えるところに 差し掛かった。前の年に、この区間で何を考えていたか、はっきり思い だせるのが不思議だった。前の年に、北海道合宿の帰り、電車でここを 通っていた時に、この年に、一人で北海道を旅行しようと決心したのだった。 |
|
![]() 立寄ったと言う象潟は、昔は松島のように、島が点在する景勝地だった とのことだが、地形の変化で、今はその島も陸になってしまったそうだ。 海岸をウロウロしてから、次の電車の時間になったので、駅に帰った。 |
|
![]() |
![]() 象潟から電車に乗ると、夕焼 けがとても奇麗に見えた。 「吹浦浜」という駅でその夕焼 の美しさと、駅名に引かれ、 思わず 途中下車してしまいま した。 |
![]() |
![]() 天気予報ではイマイチだった けれど、雲がとれ、カッコイイ 姿を見せてくれた。 前の年に、この山に登りたいと 思い、今回もエアリアマップも 持っていたが、お金が無くて リタイア(;_;)。 登ろう、登ろうと思いつつ、 なかなか再訪できないでいます。 |