◆◆◆ 日光 男体山'98 ◆◆◆

〜好天に誘われ、ふらり〜

日程 1998年10月4日(日)
地域 奥日光(栃木県)
形式 マイカー利用、ピストン
行程 二荒山神社08:30→4合目08:55/09:00→7合目10:00/10:05→男体山山頂11:00/12:00→4合目13:15/13:20→二荒山神社14:00
メンバー JO
駐車場 男体山有料駐車場、他、二荒山神社の境内にも有
温泉 日光和の代温泉やしおの湯 
Tel;0288-53-6611 日光有料道路 清滝IC近く
参考HP 日光自然博物館のページ
コメント 戦場が原が箱庭のように見えます。登山道の崩壊の様子を目の当たりにしました。歴史ある山もそのうち登れなくなるのでしょうか。


   
              ◆◆ 山の中 ◆◆


       二荒山神社08:30→4合目08:55/09:00→7合目10:00/10:05→男体山山頂11:00/12:00
         4合目
13:15/13:20→二荒山神社14:00



    ●駐車場
        二荒山神社から、華厳の滝側へ数百メートルのところの男体山第二
        駐車場に駐車。駐車代金は、1日300円である。第二 駐車場の隣にも
        第一駐車場もある。こちらも同じく300円。神社の境内 にも、登山者
        (登拝者)用の駐車場があった。(駐車代・スペースは不明。 )



    ●入山
        神社で、登山者名簿に、名前・住所を記入。入山料500円を支払う。
        神主さんのような方が、水の有無を聞いたあと、軽く登山道の説明
        をして下さる。御札と簡単なマップをいただく。ありがたい。二荒山
        神社から、華厳の滝側へ数百メートルのところの男体山第二駐車
        場に駐車。駐車代金は、1日300円である。第二 駐車場の隣にも
        第一駐車場もある。こちらも同じく300円。神社の境内 にも、登山者
        (登拝者)用の駐車場があった。(駐車代・スペースは不明。 )

                   
                            ◆二荒山神社境内◆



    ●1〜4合目
        1合目までは、参道のようなきちんとした階段が。階段は きつい(笑)。
        1合目の東屋を過ぎると登山道が。周囲の笹の根が出てい て、つま
        づきやすい。明るい樹林帯を行くと、3合目に出る。3〜4合目は、
        工事用の林道を行く。林道からは、時折、中禅寺湖を見ることができ
        嬉しくなる。

                   
                           ◆降りかえると中禅寺湖が


    ●4〜7合目
       4合目の鳥居から、再び登山道へ。木を組んだ階段が現れるが、時折
       壊れているところもある。やがて、岩がゴロゴロしている所に出て、
       「落石注意」の看板が増える。岩に「気をつけて」や「がんばろう」 や
       ペンキマークが非常に多く書かれている。



    ●8合目〜頂上
       7合目を過ぎてからも岩が多い。落石注意の看板も 相変わらず。
       以前は、学校登山も多かったようだが、小中学生の団体には
       向かないかもしれない。

       8合目をすぎると、やがて、階段が現れる。丹沢のバカ尾根の
       ほうがきつく感じたが、それでも、こたえる・・・。  下山してくるかたの
       「もう少しよ」の言葉を励みに頑張ると、展望が 開け、ここで始めて、
       反対側の戦場が原の景色まで眼下に広がる。 と、急にペースがあ
       がり、何とか山頂に到着。

                   
                    山頂から中禅寺湖を見下ろす◆


 
    ●山頂

      神社の祠の前には、お決まりの小銭の山が。ピークには剣がささっ
      ていて、その 近くで休憩していると、単独行氏に写真撮影を頼まれ
      る。そのかたは 「登頂成功」(だったかな?)とマジックで書かれた
      布を持ってきていた。 「一人だと、こういう写真でも撮らないと、山に
      行ったっていう証拠が 残らないもので」とおっしゃる。同じく、1人の
      私も、その旗を貸していただき、写真をとる。

      今年だけで5回、日光に行っているが、その度に 男体山を見上げ、
      「眺めが良さそう・・・」とウズウズしていた。ようやく 念願が叶い、
      感激もひとしおである。 一時間のんびりしたあと、山頂を後にする。


  ●下山
      同じ道を下山。正面に中禅寺湖を見ながらとなるので、つい、よそ見
      をしがち。登る時は、足元ばかりを見ていたので、気がつかなかった
      が、ナナカマドが真っ赤な実をつけていた。葉は落ちていた。 7合目
      で、2リットルのポリを出して水を飲んでいると、そばで休憩していた
      方に、「頂上にいた時より、だいぶ飲んだねぇ」と声をかけられる。
       「いつ、みていたのかしら」と驚く。汚いポリで、ゴクゴク水を飲んでい
      るのは、自分で思っているより目立つのだろうか(^^;。

      4合目で車道に出た瞬間、アスファルトに転がっていた小石を踏み、
      コテッと転びそうになる。その場にいた女性に「林道にでてホッとし
      たんでしょー」と言われる。図星・・・(^^)。その後は、再び、気を引き
      締め、無事、神社に到着。神社でお礼参りをして、駐車場へ。

                 
                       ◆下山後立ち寄った光徳牧場

      
      光徳牧場でアイスを 食べ、湯滝を見て、湯元をブラブラしたあと、
      赤沼から、今日登った 男体山の写真をとり、清滝で「やしおの湯
      (500円)」で汗を流してから、 帰途につく。

 
   
●紅葉
       男体山を含め、日光自体は、まだ色づき始めであったが、湯元
       だけは白樺の黄葉が見事だった
                 Nnti6.jpg (19957 バイト)
                            ◆戦場ヶ原

                   Nnti1.jpg (24871 バイト)
                             ◆シラカバが色づき始め◆

                    Nnti7.jpg (15049 バイト)
                    ◆さっきまであの山頂にいたんだなあ◆


   ●渋滞
       日曜だったからか、車は少な目。8時に到着した時は、駐車場は
       ガラガラ。帰り(15時頃)も満車にはなっていなかった。道も流れが
       あり、いろは坂もすんなり通過。紅葉最盛期の例年10/20前後の
       週末には9時を回ると日光インター周辺はおっそろしい大渋滞に
       あうので、早朝には奥日光に入れるようにしないと大変な目にあう
       のでご注意を。
    

↓↓↓

   * * *おたのしみ* * *


     ◆上日光和の代温泉やしおの湯   評価:★★★☆☆(独断と偏見ですm(__)m)
         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
         施設データ
              ◆日光市清滝和の代町1726-4  ◆0288-53-6611
                 ◆AM10:00〜PM9:00 受付はPM8:30まで
                 ◆休館  毎週木曜日(祝日の場合翌日)
                        12/30〜1/1 ※1/2,1/3はPM12:00〜PM5:00

                 ◆500円
                  ◆シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー完備

         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

           いまどきの日帰り入浴施設の典型。可も無く不可も無く。


   山行記録[年別/地域別/季節別]