四阿山  ’00

〜伸びやかな山もやっぱり2000メートル峰〜

日程 2000年9月16日(土)
形式 日帰り山行
メンバー 男2人、女2人
行程 ダボス牧場駐車場09:00=四阿山山頂12:00/12:45=ダボス牧場駐車15:00 
駐車場 ダボス牧場駐車場、一人200円(今回は4名なので800円)
温泉 【湯楽里館
◎500円  ◎開館:10:00〜21:00
◎交通:東部・湯の丸ICから7分      
菅平方面から来ると、144号(上州街道)を上田菅平IC方面へ南下。横沢の交差点(湯楽里館の看板あり)を左折。10分くらい走ると、こんなとこ曲がっていいの?ってくらい細い道を右折(ここも看板あり)。すぐに到着。    
コメント ガスの切れ間から見た菅平方面の風景はやっぱりいいね。次こそは根子岳も合わせて登りたいね。

 【アプローチ・コース】
千葉で友人らと合流、4人で一台の車に乗り込み、一路菅平へ。
四阿山は2度目になるが、今回はMMLのRIKIさんが7月に登られたのと同じダボス牧場〜中四阿〜四阿山頂をピストンするコースをとりました。上田菅平ICを菅平高原方面へ。菅平口で左折。突き当たりを右折すればあとは道なり。

↓↓↓

 【駐車場〜登り始め】
1人200円を払い、牧場駐車場に車を停めます。9時頃には20台近くの車がありました。トイレを済ませ、牧場を横切り登山口へ向かいます。四阿山の伸びやかな裾野で草を食む牛たちの姿はあまりに平和でしたが、山を見上げれば、ごうごうとガスが吹き上げみるみる青空が切り取られていきます。こりゃ、途中から風が強くなりそうだと覚悟を決めます。

小さな沢を渡るとしばらくは等高線にそって歩きます。「四阿山」の看板を左へ曲るとようやく登りがはじまります。レンゲツツジが多い樹林を抜けて歩きます。花が咲けばまた良いだろうな残っていました。多かったのはアキノキリンソウ

↓↓↓

 【カモシカも住む山?】
1917峰の手前で出会った方に「子四阿(1917峰のこと?)の向こうでカモシカが飛び出してくることがあるから注意しなさいよ」と声をかけられます。なんでも「子四阿」あたりには2頭のカモシカが住んでいるのだとか。残念ながら(?)カモシカには出会えませんでした。

↓↓↓

 【秋の気配漂う山道】
1917峰からは強風とガスの中を歩きました。中四阿周辺にはガンコウランクロマメノキシラタマノキに実がたっぷりついていました。そういえば牧場あたりのナナカマドにも真っ赤な実がついていたっけ・・・。もう山はすっかり秋の気配が漂っていました。

↓↓↓

 【山頂ではブルブル】
根子岳からの道、次に鳥居峠からの道を合わせると山頂に到着です。石が積み上げられた塀に囲まれた社のところで10人近くの登山者が昼食をとっています。この奥で私達もご飯を食べることにします。じっと座ってると身体が冷えて寒くなってきました。

↓↓↓

 【下 山】
下山時、中四阿〜1917峰の途中で道が2つに分かれます。先の岩に「→」が付けられている左の道をトップが選びましたが、右の道ははっきりと1917峰へ続いているのが分かります。道を間違えてすぐに、見覚えの無い「文京」の文字が岩に書かれていたのを見つけ、「やっぱり間違いだ〜」と本当の道に戻ります。

一日中、小雨が降ったり止んだりの天気だったので、ずっとレインスーツを着ての行動でしたけれど、下山途中に菅平高原方面と根子岳方面の展望がようやくひろがりました。「来て良かったね」「次回は根子岳にも登ろうね」と行っているうちに駐車場へ到着です。

↓↓↓

 【若者は珍しい?】
今回は20代4名のグループでの山歩き、すれ違うほかのグループに「あら若い人ばかり、珍しい」と数回言われちょっとドキドキ(笑)。GWに奥秩父で出会ったかたにも「最近、若い人が少ないから・・・」を言われましたけれど、そんなに若い登山者が少ないという印象は私にはあまりないです。確かに中高年の登山客が多いし、大学や高校山岳部に入部する人の数は減っているとは思いますが、私の大学には、山にいく「サークル」はたくさんあります。山岳会、山岳部に入らずに山に出かけている若者は案外、多いような気がするんですけど・・・・・。うーむ。

↓↓↓

 【帰りは地ビールも飲める温泉へ】
東部湯の丸の日帰り入浴施設「湯楽里(ゆらり)館」でゆっくりしてから帰りました。ここは、’99年に湯の丸山に行った時にも寄ったのですが、露天風呂からの眺めが気に入り、今回もここに寄りました。ドライバーと女性2人は牛乳を(風呂上がり牛乳はたまらんねぇ)、もう一人は地ビールを飲んでました。

↓↓↓

 【横川サービスエリアで釜飯】
帰り道に、横川SAで釜飯を食べました。軽食コーナーのカウンターの一番右手に、釜飯を売る窓口があり、長蛇の列をなしてました。やけに軽食コーナーが混んでるなあと思うと、ちょうどシドニーオリンピックの女子柔道の中継がテレビに流れていました。柔ちゃんの試合が終わるとみんなくもの子を散らしたみたいに帰っていったので、空いた席で釜飯をかっ込んでから帰りました。

ちなみに、釜飯についてくる、漬物が入ったプラスチックのピルケースみたいなのがかわいくてお気に入りです(^^)。

↓↓↓

台風が日本海を北上している日の山行でしたが、やはり台風に吹き込む南風の影響かとても風の強い1日でした。前回は、穏やかな山の様子でしたけれど、今回は強風+ガス。強い風に煽らる場面もありました。伸びやかで牧歌的な麓の風景とは一転し、山頂近くでは、やっぱり2000メートルを越える山の厳しさを見せられましたね。

  山行記録[年別/地域別/季節別]