嵯峨山'02 (315.5M)
〜水仙の香り漂う房総の山〜
日程 | 2002年1月2日 (水) 晴れのち曇り |
地域 | 内房(千葉県) |
形式 | 電車+バス利用、日帰りピストン |
メンバー | もとちん・JO(計2名) |
行程 | 保田駅(10:20/11:05)−小保田バス停(11:20)−分岐(駐車スペース)(11:30)−水仙ピーク(12:10)−嵯峨山(12:30/12:40)−水仙ピーク(12:50/13:20)−水仙畑(13:30)−バス停(14:00)−保田駅(15:00/15:35) 【実働:2時間15分+車道歩き1時間】 |
駐車場 | 小保田バス停の奥に駐車スペースあり(5台程度?)。 他、路肩にも駐車できそうなところもあるが多くはない。 |
参考HP | 鋸南町のHP (町営循環バス時刻表も掲載/一般の路線バスは2001年末にて運行中止) |
コメント | 一面満開の水仙畑に感激。2002年登り初めにピッタリの楽しい山でした。 |
嵯峨山はここら辺にあります / | 嵯峨山ハイキングMAP |
(地図上のポイントを参考にしてください) |
2002年、初めての山行は、地元・千葉県の山に出かけることにします。「山というより丘に近いかな〜(^^;」と思いつつも、帰省してきているもとちんを誘って出かけてみました。もとちんとは、昨年の赤城山以来の2度目の山行です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() って、水仙よりもお喋りのほうに花を咲かせていた私たちでしたが・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
天気予報通り、北風が冷たくなってきたので、水仙ピークまで戻っての昼食。ピークには電車の中で近くに座っていたご夫婦の姿も。それに気づいていないもとちんが、大声で「そういやー、電車が一緒だったあの夫婦、どこ行っちゃったのかね〜」と。「アワワワ。。。」と汗かきました。「あの夫婦、不倫っぽかったよね〜」とか「ダンナが太ってたよね〜」とか言わんでヨカッタわ〜。。。(^^;;;。 小保田のバス停に戻ると、帰りの循環バスは1時間30分後だったので、駅まで1時間くらいの道のりを歩いて帰りました。途中、往路に使った「青バス」とすれ違いました。バスの女性ドライバーさんが手を振ってくれていたのが嬉しかったな〜。 |