北八ヶ岳'02
〜雪で飾られたメルヘンの森へ〜
日程 | 2002年2月10日(日)〜11日(月) | |
形式 | 山小屋泊/公共交通機関利用/縦走 | |
メンバー | とべっち JO | |
行程 | 2/10 | 茅野駅10:16=渋の湯11:12/11:30−賽の河原12:45/12:50−高見石小屋13:30/14:05−高見石14:07/14:15−白駒池14:35−高見石小屋15:45 |
2/11 | 高見石小屋07:15−(ワカン装着)−麦草ヒュッテ08:30/08:35−中小場08:55/09:00−茶臼山09:40−縞枯山10:25/10:30−雨池峠10:45/10:50−縞枯山荘−ロープウェイ山頂駅11:05−山麓駅11:40/11:55=プール平(温泉入浴)12:15頃/13:23=茅野駅14:00 | |
温泉 | 蓼科温泉「プール平共同浴場」 ◆大人400円 ◆ボディシャンプーのみ ◆茅野市北山蓼科プール平4035-170 ◆0266-67-2100 ◆9時〜20時30分/無休 |
|
参考 | バス時刻→諏訪バスHP(バス事業のコンテンツよりリンク) | |
コメント | とっにかく、奇麗な森だった。今度は夏にテントもって歩き回りたいな〜。 |
◆憧れの山◆ 「きっとJOさんが気に入るところだよ。」 奥秩父の森が好きな私に、北八ツのことをこう言ってくれる人 がいました。それ以来、ずっと気になっていた北八ヶ岳。 「メルヘンの森」という言葉で例えられる北八ツにとうとう足を 踏み入れる機会がやってきました。 |
***1日目*** |
◆茅野駅にて◆ 茅野駅でとべっちと待ち合わせ。もう駅前にバスが待っていた。 南八ツに行くバスの列の中に、とべっちの山仲間がいた。 そのかたは私も知っているHPの管理人さんだった。 ネットの世界は意外と狭いようだ。 ◆お菓子の森◆ 満員だったバスに載っていた人のほとんどが黒百合平の ほうへ向かっていってしまった。天狗岳登山のベースと なる「黒百合ヒュッテ」は、三連休の中日の今日は 混みあうことだろう。 今回は、直接高見石小屋へ登るルートをとる。 ふんわりした雪に覆われた森は、まるでお菓子のよう。 おなかがすいてたからかな。 樹々が、大福、生チョコ、ムースポッキーに見えてしまう・・・。 高見石小屋までは3連休の中日ということもあり、トレース が付いていた。賽の河原から樹林に入るところが、トレースが 付いていなければ、わかりづらいかもしれない。 ◆賽の河原◆ ◆高見石から縞枯山方面◆ ◆白駒池へ◆ 小屋でひと休みしてから、白駒池へお散歩に行ってみる。 まずは、小屋の脇の「高見石」までちょこっと登って、 白駒池を見下ろしてみる。黒々とした森の中に、そこだけ 色素を吸い取られてしまったかのように真っ白に浮かび あがる円、そこが白駒池だった。 ◆高見石から白駒池を見下ろす◆ 転がるように森の中を駆け下り、白駒池へ一直線に向かう。 と、急に森が切れて、眩しいくらいに一面白く輝く雪原が現れた。 ◆白駒池も真っ白な雪原に◆ ◆夏の白駒池を頭に浮かべる◆ 夏はどんなところなんだろう。きっと深緑の水をとうとうと 湛えた神秘的な池に違いない。それを確かめに、夏に もう一度来なくてはと思った。 ここで雪上ソフトボール大会などが開かれるらしい。 真っ白な雪面を見ていると、その気持ちもなんだかわかるなぁ。 青苔荘まで白駒池を横切って行く途中、調子に乗って走っ てみるががツボ足ではけっこう大変。 「ワカンを持ってくれば良かった・・・。」ワカンを小屋に留守番 させてきてしまったことを後悔しても後の祭り(T_T)。 ◆白駒荘も冬はひっそり◆ ◆高見石小屋◆ 雰囲気のある造りの高見石小屋。昨秋('01年)、食堂が増築 されたよう。3連休の中日のこの日は、布団2枚に3人の割り当て。 お布団はふっかふか。はっきりいって、自分の家よりずっと良い布団。 夕食はコロッケなども含め、品数もけっこうあって、せっかくおかわり 自由だったシチューも一杯しか食べられなかった。朝食の主食は 温かいパンが3つ。朝はご飯派の私にも嬉しい内容だった。 ちなみに、トイレは外だが、夜間専用のトイレ(小用のみ可)が小屋内 にあって、助かった。 |
↓↓↓
***2日目*** |
◆メルヘンの世界◆ 高見石小屋を出ると雪がたくさん舞っていた。小屋の裏手から延びる 麦草峠へのトレースにも新雪が積もっている。丸山越えではなく、 一度、「白駒池入り口」方面へ下ってから麦草峠へ向かう。 トウヒやシラビソの木肌の模様に白い雪がよく似合っている。 濃い緑の葉が彩りを添えて、ほぉっとため息をつかせる メルヘンの世界だ。 ◆初めてのワカン歩き◆ 国道へ降りる道を分け、麦草峠へ。森が切れ、雪原を歩く箇所 で、初めてワカンをつけてみる。確かにツボ足よりは楽々歩ける。 けれども、やっぱりスキーよりは浮力はなく、これでラッセルする 山行は大変そうだなぁ。 ◆エビの尻尾◆ ◆麦草峠はスキー天国?◆ 麦草峠ヒュッテ周辺に出ると、スキーを楽しんでいる人が たくさんいた。テレマークの講習会も開かれているようだ。 翌週、霧ヶ峰にクロカンに行くことになっていたので、ついつい 目がいってしまう。麦草ヒュッテの前は程よい緩斜面で スキー初心者にはちょうど良さそうだ。 ヒュッテの脇には「タクシー乗場」と書かれた看板が雪に 埋もれていた。とべっちが言うには、夏は完璧に観光地化 するのだとか。うーむ、信じられん。 ◆3歩歩いて2歩下がる◆ 麦草ヒュッテから、五辻へ延びるクロカンコースを分け、茶臼山 を経て雨池峠へ向かう。普段は展望が良いらしい中小場では、展望 も得られず、休憩もソコソコに茶臼山へ向かう。茶臼山への急登は、 サラサラの新雪でてこずる。頭の中で、水前寺清子が高らかに歌う。 「3歩進んで2歩下がる〜」 まあ、実際は、下がるのは1歩くらいだったかな^_^;。 ◆縞枯山の山頂付近◆ ◆シリセードで滑り降りる◆ 茶臼山から少し下って、緩やかに登り「縞枯山」へ到着。 倒木の隙間に溜まった雪へドボンしてしまう(汗)。 雲が強い風に飛ばされ、時折青空がのぞきだす。 縞枯山から雨池峠までの下りは、細い溝状になっている。 前を見ると、とべっちがシリセードを始めていた。 私も恐る恐るやってみる。と、うはー!こりゃ〜面白い。 ザックがブレーキになって思うように滑らないので、 手でこいでやると、プールのスライダーみたいにスイスイ降りられた。 ◆雨池山◆ ◆北横岳はまた今度◆ 条件が良ければ、北横岳をピストンする予定だったが、 上空はかなり強い風。北横岳の山頂も強風が予想され たので、展望も今ひとつの今回は、ピストン却下。 雨池峠まで来ると、急に賑やかになる。ここまでは静かな 山中であったが、そういえば、三連休だったんだっけ。 雨池峠は天気が良い日はなんてこともないが、ガス に巻かれたらイヤなところだなあと思いながら歩く。 縞枯山荘からピラタスのロープウェイ乗場までは、クロカン スキーをはいた人たちも多い。縞枯山荘でレンタルしている 人も多いのかな? ◆ようやく青空がのぞく◆ ◆広い裾野を眺めながら◆ ピラタスのロープウェイには載らずに、山麓駅まで歩いて 降りることにする。きっと、一人だとシッポを降ってロープウェイ に乗り込んでいたことだろう(^^;。けれども、いざ、歩いて 下山を始めると、その展望の素晴らしさに圧倒される。 蓼科方面に広がる裾野はとても雄大だ。晴れていれば もっと、周りの山々が見え、さぞかし素晴らしいのだろう。 途中、ゲレンデを横切る。次々スキーヤーが滑ってくるのを 避けての横断はちょっとスリルがある(^^;。 バスの時間に押されての、慌てながらの下山だったが、 下りの苦手な私でも、かえって雪があったほうが降りやすかった。 |
↓↓↓
***蓼科温泉*** |
◆懐かしい雰囲気の公衆浴場。 受付というよりは「番台」だったね(^-^)。 なんだか、平地合宿で北海道やら九州の 銭湯に浸かったことを思い出したよ。 ◆無色透明のお湯の温度は高め。雪山で冷えた 体を温めるのにはちょうどよかったねぇ。 ◆風呂上りに、バス停前の売店で、とべっちに 野沢菜おやきをおごってもらった。ふっくら おやきは、んまかった〜。ごっそさん! |