棡葉窪'04
〜不思議な遡行図の可愛い沢〜

日程 2004年6月19日 (
山域 奥多摩(東京都)
形式 沢登り(日帰り)
メンバー 山の会(ウエちゃん、トシちゃん、じゅんさん、JO  計4名)
行程 千葉=武蔵五日市=盆掘集落=清水橋09:30入渓−棡葉窪遡行−遡行終了10:10−清水橋10:30
駐車 清水橋わき(5台程度)
温泉 檜原温泉センター数馬の湯
 *東京都西多摩郡檜原村2430    *0425-98-6789   *800円/3時間(小タオル付)
 *10時〜22時(4月〜11月)、10時〜19時(12月〜3月)  *月曜定休(祭日の場合は翌日)


   
           
 ◆◆ アプローチ ◆

   
夕方から行われるぶっち〜邸でのBBQに駆けつけられる手頃な
    沢に出かけることに。ウエちゃんが「棡葉窪(ゆずりはくぼ)」
    なる沢を見つけてきた。遡行図をみるとゴルジュ、ゴルジュ、ゴル
    ジュ!!泳ぎまくれるかしらと期待しつつ、千葉を出発。

   2箇所の事故渋滞を抜け、八王子ICから武蔵五日市駅に向かう。
   駅で、バイクで来たじゅんさんと待ち合わせ。じゅんさんは、7時半
   には着いてしまい、寝ていたらしい。


                           

↓↓↓
   
               ◆◆ 山ん中 ◆◆

    盆掘集落の奥にある砕石場の入口にある小さな橋が「清水橋」。
    そのわきにあるスペースに車を停め入渓する。車中で「ぼんぼり」
    をパソコンで変換すると「雪洞」となるとトリビア的知識を得る。

   ---------------------------------------------------
    
  棡葉窪は、清水橋から左岸側から踏み跡(トラロープ付)をたどり
    沢におりる。堰堤手前が棡葉窪の出合。初っ端の滝は小さいけれど
    ヌメヌメしているので即、巻くことにする。。。

    すぐに釜のある滝。今日は暑いのでもちろん水泳大会。スパッツを
    忘れたトシちゃんは泳ぐのを拒むので水をかけてさしあげる。
    お約束でしょ〜〜〜( ̄ー ̄)。

   ---------------------------------------------------
    
  2段6メートルのくの字形の滝は、ヌメヌメしているのでゆっくり
   登る。少し行くと、今度は5m滝。「東京周辺の沢(白山書房)」
   では「水線通しに登れば難しくない」とあったけど、水線の右側に
   逃げる。。。

   そのあとの4mの滝では右側のクラックっぽいところから登る。
   ここもヌメヌメ。

   ---------------------------------------------------
    
  と、ここで二俣に出てしまう。遡行図によるとここで遡行終了。
    右側にある仕事道で下山することになっている。時計を見ると
    入渓からまだ40分しか経っていない(^^;。ここから明瞭な仕事
    道を20分も下ると駐車地点に戻れた。

   ---------------------------------------------------
    
  今回の沢はトータル1時間の行動。消化不良の私達は沢のハシゴを
    しようか相談するものの、夕方からのメインイベント(もちろん
    アルコール付)があるのと、手頃な沢が見つからなかったので、
    温泉に向かうことにした。ゴルジュばかりの遡行図にバンバン
    泳げる沢をイメージしていたけれど、こじんまりとした可愛い沢
    でちょっと拍子抜けだったかも。シーズン明けのウォーミング
    アップにはいいかも?



↓↓↓


* * *おたのしみ* * *

      ◆檜原温泉センター数馬の湯  評価:★★★☆☆(独断と偏見ですm(__)m)
         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
         施設データ 
             ◆東京都西多摩郡檜原村2430  ◆0425-98-6789
              ◆800円/3時間(小タオル付)  ◆月曜定休(祭日の場合は翌日) 
              ◆10時〜22時(4月〜11月)、10時〜19時(12月〜3月)
              ◆シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー有
        
         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
           ジャグジー、打たせ湯、露天風呂と一通りそろっている。特筆すべき
            は食堂にエビスの黒生を置いていること!素晴らしい!!



  山行記録[年別/地域別/季節別]