秋田駒ケ岳(男女岳)'06
〜恐るべし晴れ女パワー炸裂〜
日程 | 2006年9月2日(土) |
山域 | 田沢湖(秋田県) |
形式 | 日帰りハイキング |
メンバー | こたつ倶楽部4名(こたっつぁん、roku、すーぱー、JO) |
行程 | 東京06:56発こまち1号=田沢湖駅09:57(レンタカー)= 高原温泉駐車場(シャトルバスに乗換)=八合目11:40〜阿弥陀池13:10 〜男女岳13:30/13:45〜阿弥陀池14:00〜横岳〜焼森14:40/14:50〜八合目15:25/15:50発 |
駐車 | 高原温泉駐車場(アルパこまくさP) |
温泉 | 国見温泉「石塚旅館」 ◆岩手県岩手郡雫石町大字橋場国見温泉 ◆Tel:090-3362-9139(衛星電話) ◆日帰り入浴:400円 ◆9:00〜19:00 ◆冬季(11月上旬〜5月上旬)休業 ◆石鹸有 |
参考HP | 仙北市ホームページ(マイカー規制情報etc.) |
◆◆ アプローチ ◆◆ ![]() んが、飛行機のキャンセル待ちもむなしくほっきゃいどう行きはボツ。 急遽、2年越しの「緑の温泉オフ」と相成った。 白い温泉とか、茶色い温泉とかは入ったことがあったけど、「緑の温泉」 って初めて聞いた。ヤマケイに乗ってた写真を見ると、バスクリンを入れ たみたいな色。しかーし、これがまたすんばらしい温泉だったのだ! ------------------------------------------◆◆◆--------- ![]() 秋田駒まで日帰りで行けてしまう。スゴイ時代になったもんだ。 田沢湖駅ですーぱーさんが予約してくれたレンタカーに乗り込む。 すーぱーさんの運転はなかなか豪快。どうやら海外でも運転したことが あるらしい。おそるべし。 ------------------------------------------◆◆◆--------- ![]() 八合目まではシャトルバスに乗り換える。バスで細い山道を上がって いくと急に視界が開け八合目に到着。 |
↓↓↓
* * *おたのしみ* * * | |
◆◆ 国見温泉 ◆◆ ◆国見温泉「石塚旅館」 評価:★★★★★(独断と偏見ですm(__)m) 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 施設データ ◆岩手県岩手郡雫石町大字橋場国見温泉 ◆Tel:090-3362-9139(衛星電話) ◆◆9:00〜19:00 ◆冬季(11月上旬〜5月上旬)休業 ◆ 日帰り入浴:400円 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 透き通った緑色のお湯はタイヤを焼いたみたいな臭い。 湯船の底にはこれでもかっ!ってくらいの湯の花が堆積している。 女性専用の露天風呂もなかなか良かったけど、誰もいないのを見計らって 広い混浴露天風呂にチャレンジ! 星を見ながらの露天風呂は最高でした。 食事も素朴ながらもおいしかったし、お風呂では人にほとんど会わないし 静かで落ち着いて過ごせる良い旅館でした。 宿泊レポはこちら ![]() |