木六山 '11 春
〜 久しぶりにふなやまメンバーと山歩き 〜

日程 2011年5月15日(
山域 川内山塊(新潟県)
形式 日帰りハイキング
メンバー ふなやまご一行様&いちごちゃん、JO (計10名)
行程 悪場峠08:05〜佛峠08:25〜水無平08:40〜焼峰の神09:13〜木六山10:22〜木六山の先(引き返す)〜木六山11:07〜佛峠〜悪場峠12:20
駐車 悪場峠の路肩(水・トイレ無し)
温泉 さくらんど温泉
◆新潟県五泉市上木越甲423番地1 ◆TEL:0250-58-1611
◆@700円(タオル付)、シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー有
◆9:30〜21:30 ◆休館日:毎月第2木曜日


   
           
 ◆◆ アプローチ ◆


        
ふなやまご一行様とのハイキング2日目。
           今日は木六山へ登ります。
           
           くるくる変わる週間天気予報に一喜一憂したけれど、今日はホントに良い
           お天気。下見のときに負けないくらいだ。


         
        五泉市内の前泊地から車3台に分乗し悪場峠へ。今日は天気も良いし、
           けっこう人が入っているかなという予想通り、悪場峠の路肩スペースには
           たくさん車が停まっていて、私達もギリギリ車を滑らせる。



                           

↓↓↓
   
               ◆◆ 山ん中 ◆◆

   


       
私がトップになって、ゆるゆると佛峠まで進む。
           写真を撮ったり、ホニャララを採ったり、みんな思い思いのペースで佛峠に到着。
           ホニャララに夢中になっている後続チームを少し待ってから、先発チームは
           水無平へと下る。
         

       
             林の中の佛峠                  水無平のカタクリはほぼ終わっていて残念





        
 
       水無平から、ジグザグ急登。私はすぐに息があがるけれど、tanajinさんとsumiちゃん
           はノンストップでおしゃべり。うーむ。相変わらず体力が有り余っているようでして





         「焼峰の神様」のところからは、先週から比べると少し雪が減っているけれど
             去年の同じ週に比べ、まだまだ雪を踏みながらあるけるところが多かった。

              時折樹林が途切れ、川内山塊らしい深く刻まれた谷筋を眺めたり、
             ゼブラ模様に残雪が残った山並みを望んだり、山笑う色とりどりの新緑に
             目を細めたりしているうちに木六山に到着。

             今日も、飯豊や川内山塊やその前衛の山々が望めて素敵だ。
              一部の人間で、木六山から少し進んだところのブナ林まで行ってみる。
             ブナの新緑&残雪のコラボに癒され、今日のメインのお楽しみを存分に満喫して
             からまた往路を戻った。


     



   
          帰りは私がしんがりを務める。
             水無平の分岐に気づかず直進してしまう一幕もあったけれど、
             すぐに気づき、後ろから声をかけることができたので事なきを得た。


             久しぶりのメンバー、私がこっちに来てから入会したお初のメンバーと
             越後の山を歩け、この上ないステキな週末になりました。

              皆さん、遠路はるばる遊びにきてくれてありがとう〜。
               またどこかのお山にご一緒しましょうね。


               




   
  


↓↓↓

* * *おたのしみ* * *


        ◆◆ さくらんど温泉 ◆◆

                          評価:★★★☆☆(独断と偏見ですm(__)m)
         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
         施設データ
              ◆新潟県五泉市上木越甲423番地1 
                 ◆TEL:0250-58-1611
                  ◆9:30〜21:30 ◆休館日:毎月第2木曜日
                  ◆@700円(タオル付)、シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー有

         〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
         
          泉質も、それほど「温泉!」と主張する類のものではないので、個人的には、下山後、さっと
           お風呂に入って帰るだけにはもったいないかな〜と、あまり寄る機会はありませんでした。

         (敷地内にある直売所にはたまに遊びに来ます)

          食事処に一品メニューが豊富。気泡風呂やサウナ、露天風呂もあって、一日ここで過ごす
           地元の人も多く、週末はいつも賑わっているイメージです。みんなでわいわいするには楽しい。

 





  山行記録[年別/地域別/季節別]