◆◆ 2日目◆◆
5/4: 幕営地05:35−ジャンクションピーク05:50−大烏帽子山07:05−檜倉山08:50−
柄沢山11:45−米子頭山13:20−1946地点幕営地14:10頃?
笹薮で用を足していると真正面にご来光が。
しまった( ̄□ ̄;)!
シャッターチャンスを逃してしもた〜!!
でも、文字通りの’Nature calls me’だよ。こりゃーたまらんなあと
一人で感動。30間近の女がこれでいいんかいのぅ。。。
----------------------------------------◆◆◆----------
[朝日がまぶしい〜]
---------◆◆◆-----------------------------------------
5時半に撤収完了。ジャンクションピークには道標があり、
「巻機山(難路・道ナシ)」との縦走路へ歩を進める。
↑いざ巻機山方面へ! ↑ジャンクションピークからの下り
↑大烏帽子山は文字通りの三角錐の山
奥に伸びゆく巻機山への縦走路
----------------------------------------◆◆◆----------
檜倉山は夏は地塘が広がる平坦な山頂だった。ここに泊まる
ためだけに来れたらなあ。究極の山の楽しみ方だろう。。。
---------◆◆◆-----------------------------------------
檜倉山からは尾根通しのところは雪が割れていたり、藪が出たり
でルート取りに気を使う。
-----------------------------------------◆◆◆---------
柄沢山は山が大きいだけでなく、途中、潅木の藪をこぐ箇所が
あって体力を使う。シャクナゲの藪に遊ばれながらニセピーク
まで登ったところで山頂まで進みたそうなAさんにダメ出し。
休憩を取らせてもらう。ふぅ〜(^。^;)。
↑大きな大きな柄沢山
ここは○百名山でなくてよかった
仮に選ばれていたら、あっというまに登山道が
開かれ静かな山頂が守られなかっただろうから
↑柄沢山への最後の登り
割れ目がボッコリ・・・・(^^;
---------◆◆◆-----------------------------------------
柄沢山の山頂からは今日歩いてきた縦走路と明日歩く予定の
巻機までの道が全て見える。
[この日歩いてきた稜線]
----------------------------------------◆◆◆----------
山旅という言葉(特にJourneyという単語)がしっくりくる今回の
ような縦走は本当にゾクゾクするほど気持ちが良い。柄沢山を
越した1,809ピークと次のピークあたりは広々としていて、山行前
に読んだ幾つかの記録はいずれもここで
幕営していた。
[柄沢山の先は幕営適地が多い]
---------◆◆◆-----------------------------------------
まだ時間も早いこともあり先へ進み、米子頭山と巻機山の鞍部
の1,646地点で行動終了した。
[米子頭山からの巻機本峰]
この日は巻機手前の鞍部に幕営
テントでゆっくりしていると、男性2人組がテントに立ち寄り、余った
食料をくれると言う。スパイク付長靴をはいた地元の人間らしい
出立ちの彼らは米子沢を登りこの鞍部を越え、水上町側の沢で
釣りを楽しんできたという。
米子沢も反対側の沢もまだ雪がたっぷり残っていてそこらじゅうに
割れ目とデブリができている。地元の人間で、庭同然に通っていな
ければとてもこんな真似はできないだろう。17時を回っていたが、
彼らは米子沢のほうへ消えて行った。
----------------------------------------◆◆◆----------
次のページへ |