日光白根〜皇海山縦走'07
笹薮こいで鹿の楽園を縦走  マゾ山 第2段 初級編

1日目] [2日目] [3日目

日程 2007年10月6日(土)〜8日(月)
山域 奥日光・足尾(栃木県・群馬県)
形式 無積雪期・破線ルート縦走(幕営)
メンバー tanajin、Bam、JO(山の会3名)
行程 10/5:尾瀬(大清水)行きの夜行バス(関越交通/東京駅22:10発)に乗車「鎌田」で下車。付近で仮眠
10/6:菅沼登山口(06:50)→弥陀ヶ池(08:40-08:50)→五色沼(09:15)→避難小屋(09:40-09:50)→稜線(10:50-11:10)→白檜岳(11:25)→錫の水場(12:50-13:00)→錫ヶ岳(14:00-14:20)→△2,241先幕営地(15:20)
10/7:ビバーク地(05:45)→宿堂坊山(08:05-08:20)→三俣山(10:20-10:50)→カモシカ平(12:50-13:00)→国境平(13:30-14:25)→皇海山(16:45)
10/8:皇海山(05:30)→鋸山(06:50-07:00)→六林班峠(07:45-08:00)→庚申山荘(10:25-10:45)→一の鳥居(11:40-11:55)→かじか荘(12:50)
温泉 銀山平「かじか荘」 10:00〜21:00(受付終了20:00) 600円
水場 (1)五色沼付近(五色沼避難小屋への分岐に水場への標識有り/未確認)
(2)錫ノ水場(錫ヶ岳手前の鞍部に標識有り/群馬側に3分くらい)
(3)
柳沢の水場(未確認)
(4)
ネギト沢のコル付近(標識有り/未確認)
(5)
宿堂坊と三俣山の間の最低鞍部(標識有り/未確認)
(6)
カモシカ平(栃木側に結構下る?/未確認)
(7)
国境平(林の中を群馬側に10分ほど下る/小沢の源頭)
      ※(2)と(7)で水を汲みました。


        

                   *** アプローチ ***
  

      瀬(大清水)行きの夜行バス(関越交通/東京駅22:10発)に乗車「鎌田」で
       下車。事前にバス会社に問い合わせたところ、鎌田バス停の向かい側にある
       関越交通の待合室は3時半からなら入ることができるそう。そこで仮眠をした
       かったけれど、開くまで1時間以上も待たなければいけないので近場で仮眠
       できそうな場所を探す。


       と、なにやらテント(運動会etc,でよく見るやつ)の脚の部分がたたまれたものが
       置かれている広場発見。テントの下にもぐりこみ銀マット・シュラフを広げて仮眠
       させてもらう。



         -----------------------------------●●----------



       方、なにやらやけに周りが騒がしくなり目が覚める。3人で恐る恐るテントと
        地面の隙間から這い出ると、周りにいた人たちは超びっくり。最初はここで何を
        していたんだと少し険悪な雰囲気で聞かれたが、事情を話すとすっかり場も和み、
        「気をつけて行ってらっしゃいね」と送り出してもらった。


        ちなみにこの広場は尾瀬映画祭(?)の会場で、周りにいたのは実行委員の
        皆さんだったのだとか。

      
         -----------------------------------●●----------

       
                  
        ※今回の記録中には、tanajinさんとBamちゃんの写真も使わせて
           もらいましたm(__)m

↓↓↓




                      *** 1日目 ***



         10/06 曇のち晴
         菅沼登山口(06:50)→弥陀ヶ池(08:40-08:50)→五色沼(09:15)→
         避難小屋(09:40-09:50)→稜線(10:50-11:10)→白檜岳(11:25)→
         錫の水場(12:50-13:00)→錫ヶ岳(14:00-14:20)→△2,241先ビバーク地(15:20)




         田から菅沼まで予約していたタクシーに乗り込む。9,000円ちょい。
         バケツの中の水に氷が張った肌寒い菅沼を6:50出発。



         だ紅葉はほとんど無く時折霜柱が立った登山道を淡々と登っていく。
          弥陀が池でBamちゃんに日光白根山に行くかお伺いをたてる。Bamちゃん
          は半年ぶりの山歩き。「日光白根はカットしてもいいですか?」申し訳なさ
          そうに言う。

          今回の目的はピークハントじゃなくルートハントなので、ピークは踏まなくても
          もちろんOK



   
     駐車場が満杯の菅沼を出発             弥陀ガ池に出ると日光白根山がドドン!



         -----------------------------------●●----------


 
       光白根山はカットし、そのまま錫ヶ岳方面へ向かうことにする。最初は
        白根隠山を超えていくつもりだったけれど、避難小屋でたまたま雑談した
        おじさんから白根平経由で行くといいよと教えてもらったので、その通りに
        五色沼、避難小屋を経て白根平から白根隠右部へ直登し白檜岳へ抜ける
        ことにする。

  
    五色沼のほとりに出た                避難小屋でおじさんたちから情報収集

         -----------------------------------●●----------


 
       色沼避難小屋から数百メートル先で白根への登山道が大きく右に曲がる
       ところを直進する。すぐに目の前にクレーター状に低くなった湿原と礫地が現れる。
       礫地は知る人ぞ知るコマクサの宝庫とかで花は終わっていたが沢山のコマクサの
       株があった。白根山や五色沼・白根平は紅葉が始まっていたが全体的には例年
       より2週間は紅葉が遅くまだまだ葉が青い。


   
   一般ルートをはずれ、白根平へ降りていく       咲き残りのコマクサ


         -----------------------------------●●----------



     根隠を超えた白錫尾根の稜線あたりに出るよう、すり鉢上の白根平から登る。
       最初は踏み跡があったけれど、やがてそれも消え、潅木をつかんで無理やり
       尾根に出た。すっかりくたびれたけれど、そこは癒しの笹原が広がっていて
       日光側の展望が綺麗に見えた。私は喜んだがBamちゃんはかなりくたびれて
       しまったようだ。


   
    白根平をトラバースしながら稜線へ向かう      最後は潅木をつかみ藪こぎ・・・。 


       
               男体山や中禅寺湖を望む気持ちの良い稜線に出た


                  
   
        
      
                 白檜岳から癒し系の尾根を錫ヶ岳方面へ


         -----------------------------------●●----------



        13:00錫の水場到着。群馬側に下ると1-2分ですぐにたどり着く。
        ここで水を満タンに補給。錫が岳までは思った以上に登山者とすれ違った。
        渋いルートのせいか圧倒的に中高年の男性単独が多い。ほとんどが日光白根
        方面から錫ヶ岳往復の様で小さいザックの人が多かった。


 
               
                  錫の水場へは登山道からすぐでした
 
   
      


         -----------------------------------●●----------


         200m程の急登をこなし、14:00錫ヶ岳頂上着。休憩後下降を始めたが
         これまた笹道の急下降。笹に悩まされながら高度を下げた。


               
               錫ヶ岳へ向かう途中、倒木アスレチックを通過



        
                    笹が濃い急登は難儀
                      左奥は日光白根


                   
                       錫ヶ岳到着

       
           錫ヶ岳から下り始めは、踏み後が散らばり分かりにくかったが、
            少し下ると再び踏み後に乗った。
           これから歩く稜線を眺めながら、笹の急坂をぐんぐん下る。


         -----------------------------------●●----------



       15時を過ぎたあたりでそろそろ皆の足も疲れて幕場を探す。2,241m点を過ぎ、
        2150m付近で笹の平な面に無理やりセットして幕営。きれいな夕日を拝み
        ながら宴会タイムに突入した。


   
     奇麗な紅葉を眺めながら幕場を探す          笹を倒し、何とか幕営


         望が利かない箇所が多い中、初日は見晴らしが良いポイントが多く、
          天気にも恵まれ快適に歩けた。19:00位にBamちゃん沈 20:00全員就寝


         -----------------------------------●●----------


                                   次のページへ

1日目] [2日目] [3日目


  山行記録[年別/地域別/季節別]