南アルプス中央部縦走'06
◆農鳥・間ノ岳・塩見・蝙蝠尾根◆

1日目] [2日目] [3日目] [4日目] [5日目]

日程 2006年8月11日 (前夜発)〜8月16日
山域 南アルプス(山梨県)
形式 テント泊縦走(二軒では登山小屋泊)
メンバー JO
行程 8/11: 新宿23:54発ムーンライト信州=(甲府駅仮眠)
8/12: 甲府=身延=(バス)=奈良田〜大門沢小屋(幕)
8/13: T.S〜大門沢下降点〜広河内岳ピストン〜農鳥岳〜農鳥小屋(幕)
8/14: T.S〜間ノ岳〜三峰岳〜熊ノ平小屋〜雪投沢(幕)
8/15: T.S.〜塩見岳ピストン〜蝙蝠尾根〜二軒小屋(泊)
8/16: T.S.〜伝付峠〜田代バス停
参考HP 南アルプス南部の登山・観光情報(東海フォレストのサイト)
南アルプスNET(南アルプス芦安山岳館のサイト)
温泉 光源の里温泉 ヘルシー美里
◆山梨県南巨摩郡早川町大原野651  ◆Tel:0556-48-2621 ◆500円
◆午前10時〜午後7時(冬期は11:00〜)

定休日:毎週火曜日


   
           
 ◆◆ アプローチ ◆

   
夏休み、どこ行こう。。。
     
盆休みに自分の有休をくっつけて6日間の休みが取れることになった。
      去年の夏は天気にも恵まれなかったり、自分の引越しがあったりと気づけば
      夏が終わってた。「今年はガッツリ縦走して、夏を満喫するどー!」ってことで、
      歩きたかった山をつないで行くことにした。
      
      歩きたかった山っていうのが、
         広河内岳、 三峰岳、 塩見岳、 蝙蝠岳

      百名山の塩見はともかくとして、他は渋めの山だよね〜。
      広河内は前に白峰三山を縦走したときに、農鳥小屋のオヤジがしきりに
      薦めてくれてたし、いつか歩きたい白峰南嶺の入り口の山ってこともあって
      偵察がてらに行ってみたかった。

      三峰と蝙蝠は、別の山を歩いてるときに遠くから見て「あそこ歩きたい!」って
      思ってた山、塩見は、何度か三伏峠までは行ったものの登ったことがない因縁
      の山だった。

      そんなこんなで、行きたい山をつなげたら、南ア中央部を半分くるっと回るコース
      が出来上がったわけです。



    電車とバスをのりついで・・・
        入山地の奈良田まではアプローチが面倒。北アルプスみたいに直行のバス
        もないし、夜行(ムーンライト信州)も、甲府に2時過ぎにつくから仮眠も中途
        半端になっちゃうんだよね。
         甲府駅の通路に寝袋ひろげて仮眠したあと、身延線と、身延駅からのバスを
        乗り継いで9時ごろやっと奈良田に到着。自宅を出てから10時間近くと、山梨県
        とは思えないアプローチの長さだ。


 

↓↓↓
   
               ◆◆ 1日目◆◆


          8/12甲府05:22=身延06:37/07:30=(バス)=奈良田09:04/09:15〜大門沢小屋12:50(幕)
                      
                           (行動時間 3h35 ※休憩込)


   奈良田バス停には奇麗なトイレがあった。バスを降りたのは私を含め3人。みんな
      単独だ。温泉の看板を横目で見ながら林道をテクテク歩く。あぢぃ。
  
        
              奈良田バス停                  青空 5日間晴れてくりー



    北岳の登山基地・広河原へ続く林道は通行止めになっていて、ゲートでおじさんが
       番をしていた。「気をつけてね〜」と見送られまたテクテク林道を歩くと、最初の橋が
       現れた。アルミ板がかけられ、渡るとビヨ〜ンビヨ〜ンとゆれまくり。こわい・・・・・。

                   
                          最初の橋



    橋を渡り、砂防ダムか何かの工事現場のわきを通過。やっと林道から山道に入って
       ホッとする。今日は標高はそんなに稼がず、森の中をテクテク歩いたり、何度か沢に
       出ては丸木橋を渡ったりってな道。北アや南アの入山日って標高を1000メートル以上
       がっつり登らされることが多いけど、奈良田からだと、2日に分けて稜線まで上がれば
       いいので、日数はかかるけど体は楽だった気がする。

                    
                 バランス感覚が無いので、こんな橋は苦手です




    コースタイムでは4時間半かかるはずだったのに、休憩込みで3時間半くらいで
       大門沢小屋に到着。別に私は歩くのが早いわけじゃないんだけど、南アの
       エアリアマップのタイムはけっこう甘いみたいだ。思ったより早めにテン場に
       つけてえがった。テントを張って、小屋前の水場で水を確保して、くつろぎモード
       に入ったとたん、雷が鳴り雨も降ってきた。ラッキー!

        明日は1000メートル以上登るんだ。。。実質、明日が入山日ってかんじだなー。
       翌日に備え(ってよりはすることもなく)、あたりが暗くなる前(18時過ぎ)には就寝。

             
             大門沢小屋                 テン場は小屋の近く
            トイレの穴が以上にでかい。         水場もトイレも近く快適
            物を落とさないように要注意!          富士山も見えたよ!


                                          つぎの日へ
  

1日目] [2日目] [3日目] [4日目] [5日目]


  山行記録[年別/地域別/季節別]